今から80年ほど前、この地域にはホテルやアミューズメント施設はまだ一軒もありませんでした。それどころか白樺湖すらなくて、この辺りはいちめんに湿原が広がり、高原の樹木がうっそうと茂る荒野だったのです。今では国内屈指の観光スポットである白樺湖・女神湖を中心とした白樺高原は、どのように誕生したのでしょうか。貴重な写真資料とともに振り返ります。
撮影会で撮られた作品(1957年)と、同じ場所から(2015年)。対岸に建物ができているほかは、白樺湖の穏やかな湖面に変化はほとんどありません。時を経ても変わらない自然が、白樺湖の大きな魅力です。
蓼科山をバックにした白樺湖。今も昔も乗馬は人気のアトラクションです。現在の湖面には遊覧ボートがたくさん浮かんでいますが、池の平ホテルの創業者・矢島三人が貸しボートを始めたのは1950年。当時から盛況だったといいます。
当初は何もなかった湖畔は、今では湖面が手前まで広くなり、レイクサイドガーデンに生まれ変わりました。湖畔沿いに設けられた遊歩道は、湖をわたるさわやかな風と、四季の移ろいが楽しめる散策コースとして人気を集めています。
白樺湖周辺に最初となるスキー場「東白樺湖スキー場」ができたのは1964年。現在は池の平スノーパークに名を変え、ファミリーをはじめとする多くのスキーヤーでにぎわいます。
1966年に温水ため池として造成された女神湖。夏の風物詩である貸しボートが始まった1967年と、現在の女神湖の様子。
白樺湖開拓60年余の道のりを示す貴重な写真資料等を展示する歴史館です。人跡未踏の不毛の地を親子三代遊べるリゾート地として開拓した半世紀にわたる足跡と、観光立県長野でも有数の観光地となった白樺湖。その開拓の歴史をひも解きます。2015年、池の平ホテル&リゾーツ創業60周年を記念して誕生した記念館です。
住所 | 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1526 (世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館の後方) |
営業 | 年中無休 |
営業 | 9:00〜17:00 |
入館料金 | 無料 |