白樺湖とその周辺にはさまざまな温泉地があります。旅館やホテルに引かれている温泉地に、渓谷沿いにいくつもの温泉地が連なる温泉郷、そして日帰り入浴施設のみがある温泉地など。およその温泉地の特徴と位置がわかれば、旅のプランも立てやすくなります。
白樺湖池の平温泉(立科町)白樺湖の湖畔の池の平ホテルで、ボーリングにより湧出した温泉。無色透明でさらりとした肌触りの湯。
|
立科温泉 権現の湯(立科町、日帰り温泉施設)立科町の中心地に湧いています。浅間山を一望する場所にあり、佐久-白樺湖間の行き帰りに立ち寄りやすい温泉。
|
和田宿温泉 ふれあいの湯(長和町、日帰り温泉施設)中山道和田宿にほど近い場所に湧く温泉。春は桜、花桃、水仙などが楽しめるほか、四季を感じることができます。
|
鷹山源泉(長和町)やわらかい湯でほのかに硫黄が香り、芯から温まる湯。エコーバレースキー場近くに湧く温泉です。
|
姫木温泉(長和町)標高1500mに湧く温泉。ほのかな硫黄臭が漂う湯で、肌が滑らかに。
|
蓼科山の麓、滝の湯川沿いの次の4つの源泉の総称。湯量豊富で、療養地として親しまれています。
蓼科三室源泉(茅野市)長野県唯一の高温酸性泉。PH2.8〜2と高く、美肌効果が高い湯といわれています。
|
親湯温泉(茅野市)滝の湯川沿いに湧く温泉地。400年以上の歴史を持ち、信玄の隠し湯として知られています。
|
滝の湯温泉(茅野市)滝の湯川沿いに湧く信玄の隠し湯。弱アルカリ性の湯が肌をつるりとさせるよう。
|
白樺湖温泉 すずらんの湯(茅野市、日帰り温泉施設)白樺湖の南岸のほとりに湧く温泉。白樺湖の観光とセットで気軽に寄れる立地。白樺湖と車山を一望できます。
|
音無の湯(茅野市、日帰り温泉施設)地下1000mから湧き出る温泉。高温で湯量豊富。肌に良いといわれる炭酸水素イオンを多く含みます。
|
湯川温泉 河童の湯(茅野市、日帰り温泉施設)ミネラルを豊富に含むため、神経痛や筋肉痛、関節痛にとくにおすすめです。
|
河原温泉(茅野市、日帰り温泉施設)ミネラル分を多く含む温泉。白樺湖から諏訪側へ下りる際の立寄りに便利。
|
玉宮温泉 望岳の湯(茅野市、日帰り温泉施設)のどかな田園風景のなかに湧く温泉。八ヶ岳や北アルプスを望む風景も魅力。
|
金沢温泉 金鶏の湯(茅野市、日帰り温泉施設)武田信玄が開発したといわれる金鶏金山から命名。温まる湯として知られています。
|
米沢温泉 塩壺の湯(茅野市、日帰り温泉施設)江戸時代からこの地に湧く塩壺温泉の源泉を引いた湯。やや茶色がかっているのが特徴。
|
尖石温泉 縄文の湯(茅野市、日帰り温泉施設)湯量豊富な温泉。カラマツの林に囲まれて建ち、八ヶ岳や蓼科山も望むことができます。
|
蓼科高原温泉1号井(茅野市)東急リゾートタウン蓼科内に湧く源泉。炭酸水素イオンが含まれる、美肌効果の高い湯です。
|
渋川に沿って点在する温泉地の総称。
奥蓼科温泉(茅野市)北八ヶ岳の山麓に位置し、武田信玄の隠し湯ともいわれる温泉地。山あいの秘湯の風情が堪能できます。
|
明治温泉(茅野市)鉄分を多く含む橙色の湯は、天保年間に発見されたもの。よく温まり新陳代謝が上がります。
|
渋温泉(茅野市)武田信玄が傷ついた兵士に湯治をさせたといわれています。効能は高く江戸より薬用として販売されていたほどです。
|
芹ヶ沢温泉(茅野市)武田信玄の隠し湯といわれる温泉で、源泉は50℃前後。肌がすべすべになるといわれています。
|