立科町地域おこし協力隊 大募集

立科町は、長野県の東部に位置し、人口7,000人程の自然に恵まれた町です。

特徴的な真ん中にくびれのある砂時計のような形をしていて、大きく2つのエリアに分かれています。南部の高原エリア(標高1530m付近)は、白樺湖や女神湖、蓼科牧場を有する高原リゾート地です。北部の里山エリア(標高700m付近)は史跡や寺社、のどかな田園風景が広がっています。


当町では定住・移住・交流人口の拡大を図るため、地域主体の「まちづくり」への支援、移住定住の促進、観光の振興などに取り組んでいます。この取り組みをさらに推進するため、令和5年度採用の地域おこし協力隊を募集します。

  • 令和4年春から本格稼働する立科の魅力を楽しみながら学ぶ「白樺高原探検隊」ツアー
  • 企業合宿型ワーケーションの聖地 立科でワーケーションコーディネート!

【令和5年度採用隊員募集要項】
 添付の「募集要項」をご確認ください。

【応募について】
 応募については、指定の応募用紙(添付)にご記入の上、ご提出ください。

募集要項 
関連ファイル募集要項
応募用紙(word)
応募用紙(PDF)
雇用関係の有無あり
業務概要■観光振興業務担当
(活動内容)
 「一般社団法人信州たてしな観光協会」を活動拠点としていずれか(①と②は必須。③・④はどちらかを選択)の業務を担当し、任期後は当地の観光事業に携わることを視野に入れ活動ができる方。
①観光案内(観光協会窓口対応業務)
②WEBサイト・SNS等での観光情報発信、現地情報を取材しnoteで展開
③ガイド業
 観光協会が造成した着地型商品(御泉水自然園の探検ツアー、寒さを生かした冬を楽しむスノーシューツアー、御柱の道トレッキングガイド)のガイディング
④ワーケーションコーディネート業務・フィルムコミッションアシスタント業務
 企業合宿型のワーケーションの問い合わせ対応、受け入れ時の機材貸出、滞在時の相談役等、ワーケーション、オフサイトミーティング、開発合宿で当地を訪れていただく方への旅程の提案、プラン・企画書の作成等のコーディネート業務。
 当地のブランド力を高め、経済効果も生み出すめ、CM、MV、映画等の撮影誘致、撮影時の地元交渉役としてのアシスタント業務

※上記メイン業務の他に、地域おこし協力隊隊員向けの研修会への出席、町広報誌の活動原稿作成(1年に3回程度)、毎月1日に行われる朝礼で活動報告(1年に3回程度)、毎月の活動報告書の作成、出張後の報告書等の業務を行っていただきます。

■活動イメージ
【1年目から2年目】
 1年目は基本的に観光協会の担当職員と一緒に選択した業務を行いながら、1年間行われるイベント、業務等の全体の流れの把握及び町の方々との関係づくりを行っていきます。
・町の地域イベントへの参加等
・選択した業務を協会担当職員とともに行う
・観光案内(窓口・電話対応業務)
・WEBサイト、SNS等での観光情報発信

【2年目から3年目】
・1年目から2年目の業務を引き続き行いながら他業務に取り組む
・選択した業務を一人で行う
・卒業(協力隊としての任期終了後)に向けた取り組みを行う

【協力隊卒業後のイメージ】
・立科町内に住所をおき、ガイド業として開業する
・ペンションを承継し、宿泊施設を経営しながらガイド業を行う
・観光協会職員として採用され就職するなど
※上記内容については、イメージとなります。必ず同じ活動をしてくださいという意味ではございません。
募集対象【採用条件】
(1)申し込み時点で次に掲げる地域に住所を有する方
 ア 三大都市圏内の都市地域、政令都市に住所を有する方
 イ 三大都市圏内の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
 ウ 三大都市圏外の都市地域、政令都市に住所を有する方
 エ 三大都市圏外の一部条件不利地域、若しくは政令都市で一部条件不利地域のうち、「条件不利区域」以外に住所を有する方
(2)採用後に本町へ住所を移動させることができる方(特別交付税措置に係る地域要件確認表に準じた要件となります。)
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事項に該当しない方
(4)心身がともに健康で、かつ、誠実に職務を遂行できる方
(5)現在お住まいの住所地において、市町村民税及び道府県民税等を滞納していない方
  (納税状況等を確認する場合があります。)

【必須スキル】
(1)普通自動車免許を取得しており、日常的な運転に支障のない方
   ※観光地に関わる業務のため、冬は雪道の運転をします。
    里山エリアから車で通勤する場合、夏は片道約30分、冬は道路状況によりますが、40分から50分かかります。
(2)パソコンの一般的な操作(ワード・エクセル・パワーポイント・電子メール・SNS等)ができる方

【歓迎する人物像】
(1)新しい環境に柔軟に対応できる方
(2)世代の違う人たちと活動できる方
(3)相手の話をゆっくり聞きつつ、自身からも気の利いた冗談を言えるようなコミュニケーション能力がある方
(4)愛嬌があり、笑顔で対応できる方
募集人数2名
勤務地立科町役場産業振興課観光商工係に在籍し、一般社団法人信州たてしな観光協会に席を準備する予定です。
※寒冷地での勤務になります。
勤務時間(1)勤務日及び勤務時間
   【勤務時間】原則9時00分から17時15分(うち休憩時間1時間) 週4日勤務(週実働時間29時間)
(2)休日
   原則土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
※観光地に関わる業務のため、平日の夜間、土曜日、日曜日、祝日に勤務となる場合があります。その場合には、出勤時間をずらしたり、振替で休みを取ったりすることが可能です。通勤時間は勤務時間には含まれません。
雇用形態・期間(1)雇用形態
立科町の会計年度任用職員(パートタイム)として任用します。

(2)任期
令和5年5月1日(予定)から令和6年3月31日までとしますが、最長で着任から3年を限度に再任することができます。
※着任日は応相談
給与・賃金等(1)報酬
月額 200,000円
(2)期末手当
月額報酬1ヶ月分×年2回(任用初年度1回目の期末手当については、採用月により金額が異なりますので、満額支給ではありません。)
その他、通勤手当、時間外手当、退職手当等なし、昇給なし
待遇・福利厚生(1)年次休暇、夏季休暇、年末年始休暇 有り
(2)住居に関する費用(家賃)は予算の範囲内で町が負担します。ただし、転居に係る費用、生活用品、光熱水費、通信費は自己負担です。
(3)活動に使用する車両は町が貸与します。
(4)活動に必要と認められる作業道具、消耗品、出張旅費、負担金等は町が負担します。
(5)隊員活動に支障をきたさないことを条件に兼業(副業)は可能です。ただし、兼業(副業)を行う場合は町所定の用紙を提出していただきます。
(6)社会保険等(健康保険、年金、雇用保険)に加入します。ただし、掛金には個人負担があります。なお、業務中の傷害保険は町で加入します。
申込受付期間2022年12月25日~2023年02月24日
審査方法【応募申込方法】
指定の応募用紙、職務経歴書をご記入の上、締切日までに立科町役場企画課へメールまたは郵送で提出してください。

(1)応募書類
応募用紙(様式1)、職務経歴書(任意様式)、住民票妙本
---------------------------------------
申込・問い合わせ先
〒384-2305 
長野県北佐久郡立科町大字芦田2532
立科町 企画課 地域振興係 地域おこし協力隊担当
TEL:0267-88-7315
FAX:0267-56-2310
E-mail:kikaku@town.tateshina.nagano.jp
---------------------------------------

【選考】
(1)第一次選考(書類選考)
実績や経験等に基づく職務への適正について、書類により審査します。選考結果は、応募者全員に文書にて通知します。

(2)第二次選考(面接)
職務への適正や対人関係能力、熱意等について、口述審査します。実施日については第一次選考合格者あてに通知します。
※面接の実施にあたり提出書類の追加をお願いすることがあります。
 第二次選考は、第一次選考の合格者のみ受験することができます。
 第二次選考は3月中に立科町役場で行います。第二次選考に係る交通費については応募者の個人負担となります。
 新型コロナウイルス感染症の状況によっていは面接をオンラインで実施することもあります。
参考URL(1)立科町公式HP(地域おこし協力隊募集ページ)
(2)立科町移住定住支援サイト「旅する移住」
備考お問合せ等ある場合はお気軽にご連絡ください。
立科町企画課地域振興係
〒384-2305 長野県北佐久郡立科町大字芦田2532
TEL: 0267-88-7315 FAX: 0267-56-2310
立科町公式サイト

勤務場所:信州たてしな観光協会(白樺高原総合観光センター)