( Model Courses )

モデルコース

サイクリングモデルコース

サイクリングモデルコース

女神湖〜白樺湖〜蓼科牧場周遊(約32km・高低差300m)
所要時間:3〜5時間(休憩込み)
難易度:★★★☆☆(中級向け)
舗装状態良好、適度な登り坂あり。ビーナスライン区間あり。

このコースで巡るスポット

( Start )

白樺高原総合観光センター

女神湖一周ライド 約1.8km

景色の良い湖畔コース。 軽くウォーミングアップ

『女神湖』は標高1540mに位置し、湖畔約1.8kmとなっております。日本100名山の1つである「蓼科山」の優美な姿を湖面に映し出す小さな湖です。春にはザゼンソウや水芭蕉、初夏にはレンゲツツジ、秋には鮮やかな紅葉など四季によって違った景色がお出迎えをしてくれます。

※ 気温差があるため、ウィンドブレーカー推奨(標高1,500m前後)
※ サイクルラック以外での駐輪は、舗装や施設ルールを必ず確認してください。
※ 夏季でも午後ににわか雨の可能性あるため、レインカバーがあると安心です。

女神湖一周ライド 約1.8km

女神湖センター(スタート)

サイクルラック・トイレあり。補給・準備

『女神湖センター』女神湖センターではカヌーやSUPなどの水上アクティビティが体験できます。ここにはバイクスタンドもあるためロードバイクの駐輪が可能です。その他にもソフトクリームやコーヒーなどの軽食も食べることができる場所もあります。女神湖周辺ではトイレが女神湖センター内もしくは女神湖センターから歩いて2分の公衆トイレ・女神湖無料大駐車場の所の公衆トイレしかございませんので是非とも休憩にご利用くださいませ!

女神湖センター(スタート)

女神湖〜白樺湖(ビーナスライン樽ケ沢線)約9km

ゆるやかな登り。景色◎。途中で白樺高原夕陽の丘あり

『夕陽の丘公園』信州のサンセットポイント100選にも選ばれたこの場所は、車山や北アルプス・天気が良ければ北信五岳までが眺望できる絶景ポイントです。サンセット時には茜色に染まった空にゆっくりと沈む夕日の美しさには言葉を失うほど感動的なものになります。

女神湖〜白樺湖(ビーナスライン樽ケ沢線)約9km

白樺湖畔周遊+ローソン休憩 約6.5km

ローソンで補給、湖畔散策もOK

サイクルラックあり、軽食・補給

白樺湖畔周遊+ローソン休憩 約6.5km

白樺湖〜女神湖(下り基調) 約8km

景観の良いビーナスラインを戻るルート

白樺湖〜女神湖(下り基調) 約8km

蓼科牧場〜御泉水自然園方面(オプション)  

余裕があれば登坂チャレンジ(中級〜上級)

蓼科牧場は、ソフトクリームやごはん処あり(春〜秋)

蓼科牧場〜御泉水自然園方面(オプション)