( About )

立科について

立科町は蓼科山麓の高原と里に分かれ、自然と歴史が調和しています。

浅間山と蓼科山に抱かれるように広がるまち、立科町。
澄んだ空気と豊かな水に恵まれたこの町では、季節ごとに表情を変える自然と、どこか懐かしい人のぬくもりに出会えます。
春は花咲く里山で山菜摘み、夏は高原の風に吹かれてアウトドア、秋は紅葉に染まる農村風景、冬は静けさに包まれた雪景色と温泉。
観光だけでなく、暮らすように旅したくなる町、それが立科です。

白樺高原エリア

白樺高原エリア

蓼科山のふもと、標高1,400m前後の爽やかな高原地帯に広がる立科町の白樺高原エリア。
ここには、白樺湖や女神湖といった美しい湖が静かにたたずみ、季節ごとに表情を変える自然の風景が広がっています。
白樺林に囲まれた女神湖では、湖面に映る山々の風景が訪れる人の心を穏やかに包み込み、白樺湖周辺では家族連れにも人気のアクティビティや温泉が充実。
立科町の白樺高原エリアは、心と体がゆるやかに整う、“もうひとつの時間”を届けてくれます。

里エリア

里エリア

豊かな田畑と人々の暮らしが息づく、立科町の里エリア。
蓼科山から流れ出す清らかな水に育まれたこの地域には、四季折々の風景とともに、昔ながらの暮らしが今も大切に受け継がれています。
地元の人と一緒に味わう手づくりの料理、季節ごとの農作業体験や里山歩きなど、"暮らしにふれる旅"ができるのもこの里エリアならでは。
足を運べば、どこか懐かしくて、新しい。
そんな出会いがきっと、待っています。

たてしなの四季

Four Seasons in Tateshina Four Seasons in Tateshina Four Seasons in Tateshina

( Spring )

白樺の林がうっすらと緑に色づき、野の花が高原を彩りはじめます。
里では田畑が目覚め、山菜採りや農作業体験など、自然とふれあう楽しみがいっぱい。
新しい季節の訪れを、肌で感じられる時間が流れます。

( Summer )

澄んだ青空と爽やかな風に包まれる立科の夏。
白樺湖や女神湖ではカヌーやサイクリング、キャンプなどのアクティビティが人気です。
標高の高さがもたらす涼しさと開放感に、思わず深呼吸したくなる毎日が広がります。

( Autumn )

高原一帯が赤や黄色に色づき、澄んだ空気の中で見る紅葉は格別。
りんごやそばなど、秋の味覚も豊かに実ります。
散策するだけで心がほどけていく、そんな穏やかな時間がここにあります。

( Winter )

一面の雪に覆われた立科町は、まるで絵本の中のよう。
スキーやスノーシュー、凍った湖の上での遊びも楽しめます。
薪ストーブのあたたかさや、雪明かりの静寂が、冬だけの魅力を教えてくれます。